エッグジョブ+で作業を始めてからはや1ヶ月が過ぎました。
はやっ!
エッグジョブ+ではまず、サイトを作成するに当たっての考え方などを学ぶんですね。
その後、実際にサイトの設計を始めます。
そして、サイトの設計を始めるにあたって、まずはブレインダンプという作業を行いました。
頭の中にある、もしくは頭に浮かんだことを書き出すのです。
目標は300個です。
そう、300個なんですが、私はほぼ苦もなく、あっさり300個出てきてしまいました。
なので、目標を出し切るか、1,001個を超えるまで、ってしたんですね。
結果、1,000個を超えたので、とりあえずここでブレインダンプは一旦やめて、次の、リサーチとマッチングへ進むことにしました。
リサーチとマッチング、始めてみました。
今までは、我流でなんとなくサイトや記事を作成していたので、リサーチなんてしたことなかったんですよね。
書きたいことを書きたいように書く、それが自己流ってやつです。
エッグジョブ+では正しいリサーチの仕方を学べるわけですが、「このリサーチという段階が面倒だ」という人が多いらしく、すっ飛ばしてしまうそうです。
私の場合はすっ飛ばすもなにもなくて、やり方を知らないからやってなかったってだけでしたが(笑)
動画の講義を見た後、実際に作業を始めてみました。
リサーチとマッチングの作業では、Yahoo!知恵袋などを使ってニーズをリサーチしていくんですが、これね、私、ハマっちゃいました。
楽しいのですよ、めちゃくちゃ(笑)
面倒とかそういう話にはならなくて、めちゃくちゃ楽しいのです。
だって、そもそも自分の興味のあることとか、好きなことからテーマを決めてるんですね、エッグジョブ+の場合は。
私も好きなことをテーマにしたので、ブレインダンプでも言葉はたくさん浮かんだし、リサーチしてても楽しいわけですよ。
で、Yahoo!知恵袋でリサーチしながら質問も回答も読んじゃって、時間がいくらあっても足りない感じになっちゃってます。
そう、ハマってます。
ほんとはさっさとリサーチして次に進まなければいけないんでしょうが、楽しいんですよ、めちゃくちゃ。
さすがに1,000個をこの調子で続けるわけにもいかないので(時間がいくらあっても足りないので)、そろそろ楽しいモードからお仕事モードになろうかと思ってます。
でも、まずは300個くらいを優先的にリサーチする項目にすることにして、ピックアップしようかとも考え始めました。
どうしようかな(笑)